よくある質問

やまびこ学園ってどのようなところなんですか?

入所(入院)されています約100名(児童および成人)の方に対し、医療(保険医療機関)と福祉サービス(療養介護・医療型障害児入所施設)を提供しています。その他に、レスパイト目的で短期入所(ショートステイ)を利用される方にサービスを提供しています。

医療的ケアはどのようなことがありますか?

人工呼吸器装着並びに気管切開や胃瘻造設している方に対するケアをはじめ、バイタルサインの確認、処置行為や服薬管理等をおこなっています。

医療的ケア以外にどのような業務がありますか?

環境整備、療養上のお世話(セルフケア)や見守り業務、レクリエーション、行事等があります。その他に委員会活動や支援会議の参加、入所者に対するアセスメントや書類整理、日々の記録業務があります。

病棟はいくつありますか?

心身の状況や障害特性に応じ、60床と40床の2病棟になります。60床は最重度知的障害を主とする方々の病棟であり、40床は最重度知的障害と肢体不自由を併せ持つ方が主となる病棟になります。

どんな研修がありますか?

施設内研修(医療安全・院内感染・褥瘡対策)をはじめ、医療または福祉専門領域における外部研修(県外あり)にも力を入れています。

子供が小さく夜勤ができないんですけど正社員として働けますか?

時短勤務や制度を活用し、正社員として働いている職員さんはいます。ご家庭を一番優先に考え、まずはご相談ください。

職員は何名いますか?

職員は正社員、パートを併せて約150名います。(2025年1月現在)